夏休みの宿題は順調ですか?

皆さん、夏休みの宿題は終わりましたか?

自分で進められる子もいると思うのですが、我が家の小2の息子くんは、あまりお勉強が好きではないので、

宿題は避けて避けて通りたいタイプです。

夏休みの最初の頃はドリルや自由工作に精を出していましたが、

中盤過ぎて、まだまだ沢山残っているから、頑張ろう!と言っても

「もういやだ!どうせ僕なんて勉強できないんだよ!

学校なんてなくなればいい!」・・・と。

大げさ〜そこまでならなくても、と思っても

相手は真剣で超頑固。

そうなると、こちらもじゃあ明日から、となり、

また明日、明日・・・

とズルズル。

私がうまく誘導できれば良いのですが、なかなかうまくいきません。

あと、14日。

果たして宿題は終わるのでしょうか??

自由研究がまだの方、明日親子で蕎麦打ち教室にいらっしゃいませんか?

「視・聴・嗅・味・触」の五感をフル活用する蕎麦打ち。

とても楽しい時間が過ごせて、宿題にもなって一石二鳥。

お持ち帰りもできて夕飯の支度も減ってママもハッピー。

宿題に使える豆知識たっぷりの資料もプレゼントしています。

10時、12時、13時、14時の回はまだ空きがございます。

詳細はこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/31644322499101

 

 

関連記事

  1. ニューヨークでそば打ちワークショップを開催しました!

  2. 9月、10月のそば打ち教室開催日のお知らせ

  3. 10回コース修了者様の声

  4. 4月、5月の教室日程のご案内

  5. 10月26日(土)新蕎麦を味わい尽くす「新蕎麦会」のご案内

  6. 10回コース修了者様の声