そば製粉所すずき様10周年記念研修会に参加してきました【前編①】

◆感動のそば旅、北海道へ!

こんにちは!

東京蕎麦キッチンで使用している美味しい蕎麦粉を届けてくださっている「そば製粉所すずき」さんが、なんと今年、開業から10周年を迎えられました!🎉

それを記念して、北海道で研修会&祝賀会が開催されるということで……行ってまいりました、東京からはるばる北海道へ!✈️

東京蕎麦キッチンからは総勢7名で参加させていただきましたよ〜!

今回のイベントは、前半がそばの聖地・幌加内での研修会、後半は旭川のホテルでの祝賀パーティーという、盛りだくさんの二部構成!

それでは、順を追ってご紹介していきますね🌿


◆そば製粉所すずき様 設立10周年記念 そば道研修会スタート

参加者は約38名!
そば製粉所すずき代表・鈴木琢也さんと親交のある、北海道の幌加内そばスクール蕎雪庵、千歳夢工房手打ちそばの会、しべつ麺打ち愛好会、旭川蕎麦スクールまつもり、そば道場旭川、蕎麦さろん東庵、そば工房坂本の皆さま、そして東京から私たち東京蕎麦キッチンチーム、さらにはかまくら手打ちそば英の店主さまなど、全国からそばラバーが集結!

北海道 幌加内町 生涯学習センターあえる97

開会のご挨拶は今回の主催の鈴木さんから。
10年間の歩みや、製粉にかける想いがまっすぐ伝わってくる、心温まるスピーチでした。


◆そば打ち披露タイム!

続いて始まったのが、そば打ちの実演。
今回は、千歳夢工房手打ちそばの会の事務局長であり、全麺協五段位をお持ちの朝山政光様、そして東京蕎麦キッチンから4名が実演。

朝山様は挽きぐるみの二八蕎麦を披露。角がピシッと立った美しい蕎麦に、皆さんの視線が釘付け……✨そばの色が美しい、凛としたそばでした。

そして、東京蕎麦キッチンチームからは、熊野克也先生が一本棒丸のしによる、粗挽き粉の湯捏ね十割蕎麦。甫木元栄二さんが同じく一本棒丸のしによる、普通粉の水捏ね十割蕎麦。押切直之さん、私・野中朝子が江戸打ちによる普通粉の二八蕎麦のそば打ちを担当。

ご紹介いただいた4名、ただいま心の中で深呼吸中…。

 


◆まさかのハプニング発生!

…ところが!
研修会前日に事件発生。事前に送ったそば打ち道具が、なんと津波の影響で配送ストップ!?😱

一本棒丸のし用の麺棒(太さ5cm×長さ130cm)が届かず、大慌て。ホームセンターを回って代用品を探したものの、ピッタリのサイズは見つからず…。

結果、直径3cm×長さ120cmの麺棒をお借りしてのデモ打ちに。いつもと違う道具で、いつも通りの技術を披露するのはなかなか大変。でもそこはあるものでなんとかするという、さすがの柔軟な対応に感動でした👏


◆東京蕎麦キッチンの実演

本来より細い麺棒。熊野先生の技術と経験が際立つ場面でした。

熊野先生が披露したのは、一本棒丸のしによる、湯捏ねの十割そば。
道具は残念でしたが、普段なかなか見られない手法に、みんな興味津々。歴史や背景も交えた分かりやすい解説付きで、そば打ちの奥深さに触れるひとときでした。

繊細な水ごね十割の生地を、丁寧に、まっすぐに。美しい切りのひととき。

甫木元さんは、野菜やそばの栽培からそば打ちまでを手がける、まさに“畑からそばまで”の達人! 初めての大舞台に少し緊張されていましたが、見事に美しい一本棒丸のしによる十割そばを完成させていらっしゃいました。

 

きれいにまとまった生地を、じっくり丁寧にこねていく押切さん。 手のひらからそばに気持ちが伝わるようです。

押切さんは水加減に細心の注意を払いながら、丁寧に、そして確実に二八そばを仕上げていく姿がとても印象的でした。緊張感から解放され、終わった後の達成感はひとしおだったようです。

生地の厚みや形を指先で感じ取りながら、丁寧に、均一に。

私は、海外でのそば打ち活動や、訪日外国人の方向けのレッスンについて紹介していただきつつ、粉に感謝を込めて一手一手、丁寧に打たせていただきました。


◆至福の手打ちそばランチタイム

その後はお楽しみのそばランチタイム!
しべつ麺打ち愛好会の皆さまが釜前、旭川蕎麦スクールまつもりの皆さまが具材の準備をご担当くださり、打ちたて・茹でたて・盛りたての最高の状態でいただくことができました。

大根おろし、鰹節と挽きぐるみそばが相性抜群でした。

美しく盛られた、おろしそば。もう、見た目も味も最高でした✨

豚肉、錦糸卵と色とりどりのお野菜が沢山のったサラダそば。

具材が丁寧に美しく沢山盛られたサラダそば。栄養も満点でとってもおいしかったです。

めんつゆは手打ちそばまつりのお店特製のものを合わせていただき、香り高く上品な仕上がり。まさに至福のひとときでした。


こんなに貴重で濃厚な時間を過ごさせていただけたのは、何ヶ月も前から準備をしてくださった皆様のおかげです。

東京蕎麦キッチンとして、最高級の蕎麦粉を使ってそば打ちの一部を担当させていただき、本当に幸せでした。

そば製粉所すずき様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!

そば製粉所すずきの鈴木琢也さんと、かまくら手打ちそば英、東京蕎麦キッチンメンバーで記念撮影!

次回は、そば畑と製粉所の見学の様子をお届けします♪

どうぞお楽しみに!

 

続きはこちら

▶︎一面の白いそば畑と、鈴木さんの製粉所へ!【中編②】

載せきれなかったお写真はインスタグラムでもアップしていきますので、そちらもぜひご覧ください

▶︎@tokyosobakitchen

 

関連記事

  1. 東京蕎麦キッチン卒業生 バルーンアーティストしばたふみさん

  2. 旅先で感じた手作りの幸せ。

  3. フランスからそば打ちを体験しに。

  4. ニューヨークでそば打ちワークショップを開催しました!

  5. 笑顔と感動いっぱいのそば製粉所すずき10周年設立記念祝賀会【…

  6. 全麺協素人そば打ち三段位認定東京大会の観覧に行って来ました。…